MT4のストップロス
MT4(メタトレーダー4)のストップロスとテイクプロフィットを自動で設定方法や注文変更や取り消しのやり方を書いてみようと思います。 MT4は指値注文を出すときに、自動でS/L(ストップロス)とT/P(テイクプロフィット)注文することができます。 指値(逆指値)注文画面を表示します。 通貨ペア:エントリーする通貨ペアを確認します。 取引量:取引量(ロットス数) 決済逆指値(S/L):損失を限 […]
FX初心者にトレードのノウハウやおすすめのFX口座開設方法、入金出金方法を紹介します。
MT4(メタトレーダー4)のストップロスとテイクプロフィットを自動で設定方法や注文変更や取り消しのやり方を書いてみようと思います。 MT4は指値注文を出すときに、自動でS/L(ストップロス)とT/P(テイクプロフィット)注文することができます。 指値(逆指値)注文画面を表示します。 通貨ペア:エントリーする通貨ペアを確認します。 取引量:取引量(ロットス数) 決済逆指値(S/L):損失を限 […]
MT4(メタトレーダー4)の注文方法を書いてみたいと思います。 注文方法は大きく分けて4つです。 成行注文 指値(逆指値)注文 買い(Buy)注文 売り(Sell)注文 成行注文とは、値段を指定することなく表示されている現在レートで注文することです。 指値注文とは、文字通り値段を指定して注文を出す方法です。 この指値注文の指値(リミットオーダー)と逆指値(ストップオーダー)の2つと、売りと買いを組 […]
MT4に無料でダウンロードしてきたインジケーターの入れ方を試してみました。 無料でダウンロードしてきたファイルを用意します。 これは日本時間をMT4に表示させるインジケーターファイルです。 インジケーターファイルを用意したらMT4を起動し、画面右上にある「ファイル」を選択、『データフォルダを開く』をクリックします。 データを開いたら、その中にある『MQL4』をクリックします。 「M […]
MT4を提供しているメタクウォーツ公式サイトからMT4をダウンロードするのにMT5になってしまうという問題を最近よく耳にするようになったので実際に検証してみました。 結論から言いますと、メタクウォーツの公式サイトのダウンロードボタンはすべてMT5になっています。 MT4と書いていてもクリック先はすべてMT5のダウンロードファイルになっています。 このMeta Tragder 4のダウンロードボ […]
MT4(メタトレーダー4)でラインを引くときの使い方を説明致します。 MT4で主に使うラインは4種類です。 左から「垂直ライン」「水平線」「チャネルライン」「トレンドライン」で、引きたいラインをクリックするとチャートに反映されます。 他にもMT4で引けるラインはたくさんあるのですがコアなラインになってくるので、とりあえずはこの4種類のラインが引ければ良いと思います。 引き方は簡単 […]
トレンドラインの基本的な引き方を紹介します。 上昇トレンド場合は波形の安値に合わせてローソク足より下にラインを引きます。 下降トレンドの場合は波形の高値に合わせてローソク足の上にラインを引きます。 MT4でトレンドラインを引く場合は ツールバーにある『 / 』をクリック。 表示されているチャートの左にある安値(高値)にカーソルを合わせて左のクリックボタンを押したまま2点目に移動してボ […]
FXでいう時間軸とはチャート内のローソク足1本が表示する時間の長さのことです。 1時間で1本のローソク足が確定するチャートを1時間足チャート、5分で確定するローソク足が表示されているチャートを5分足チャートと呼びます。 MT4には1分足から月足まであります。 M1 M5 M15 M30 H1 H4 D1 W1 MN 1分足 5分足 15分足 30分足 1時間足 4時間足 日足 週足 月足 […]
海外のFX業者が提供するMT4は日本時間ではありません。 日本時間を表示させるには『JPN_Time_SubZero』というインジケーターを使って表示させることが出来ます。 私は使ったことがなかったので試しにダウンロードして使ってみました。 「JPN_Time_SubZero」をダウンロードします⇒こちら (ウイルスなどは入ってなかったのでご安心ください) 「JPN_T […]
MT4のチャートにインジケーターを表示させる方法を紹介します。 移動平均線、ボリンジャーバンド、MACD、RSIを表示させてみました。 表示方法は至って簡単です。 チャート画面上部にある『挿入』から「インディケータ」で各種インジケーターが表示されます。 チャートに表示されたいインジケータをクリックするだけです。 表示されているインジケーターを確認するにはチ […]
ダウンロードしたメタトレーダー4の使い方について。 すべてをこの記事でお伝えするということはちょっと長くなりそうなので、順に説明していきます。 今回は「新規注文」の解説をします。 いろいろと注文方法はありますが、一番シンプルで分かりやすい注文方法から。 MT4を立ち上げたら、デフォルトではこういった表示になっています。 ゴチャゴチャしてて分かりにくいのでチャート以外はす […]